納品ポタリング
こないだからやっていた仕事の納品に戸越へ行くことになった。この戸越という場所、ウチから行くには3本の電車を乗り継がないとだめで、時間にして1時間近くかかる。しかし、ウチからの距離はわずか9Kmというビミョーな場所である。
晴れたらFrogで行って見るか。
などと思いつつ、昨日は就寝。起きたら、曇りがちだが陽射しものぞく天気だった。そして、暖かい。
風邪のあとだし、どーするか?
なやんでいると、納品の約束の時間まで1時間を切ってしまった。1時間ないと、全部を走行していくのは無理と、近場の駅からの輪行を考える。地図で便利そうな路線を見ていると、あっという間に時間は経ち、残り30分となってしまった。
結局、選んだルートは新川崎から西大井まで輪行し、戸越まで走るというものだ。すでに時間はない。あわてて駅へと向かう。
荷物はドイタートレイルに入れることにした。バギーに入れるには多く、マッチパックでは大袈裟だからだ。
駅について、Frogをたたみ、ホームへと降りると、乗りたかった電車は目の前で走っていってしまった。つぎの電車は10分後、遅刻は確実だ。
暖かなうえに、走ってきたので暑い。なんでも新川崎あたりの午後3時の気温は18度だったという。汗が額から流れ出す。次の電車に乗ると、まだ車内は暖房中。これが暑い。汗がまたまたふきだす。
まわりの人が、なんでそんなに汗をかいているのだろうと不思議そうに見る。とうとう、上着をぬいでシャツも腕まくりだ。
乗車すること7分、西大井についた。
まずは遅刻する旨を電話する。
その後、Frogを伸張し、Mio168RSでルートを設定、ナビを開始する。
西大井駅前。はじっこでFrogをひろげる
ドイタートレイルは旧型。現在売っている新型の方がいい
西大井からはのどかな住宅街を走る。こんな道なら、ゆっくりとポタリングをしても面白そうだ。
ナビのとおりに進むと、やがて商店街へと入る。「のんき通り」だそうだ。たしかに呑気で暖かな午後だ。こんな日は、たいくつでたいくつで、ああ〜、などとあくび指南をしている場合ではない。
のほほんとした道
のんきなお日柄のなかTEPCO光の工事中
さらに進むと戸越公園商店街となるが、いきなり人が増えた。おばさんの大群でとても走れない。いや、ママチャリはその間を縫うように走っているが、あまりに無秩序でコワイ。なので、別の道へと逃げることにした。
やがて踏み切りを渡り、目的地到着。会社の前でFrogをたたみ、納品へと向かう。
3行略しているうちに仕事は終わった(笑)。帰りはすでに暗くなっている。戸越銀座でナビを開始、第二京浜道路を走ることに。歩道はめちゃくちゃに走る自転車ばかりだ。
戸越銀座は活気のある商店街だ
こうなれば、意地でも車道しか走らないと決める。いちばん外側の車線をそこそこな速度で走るが、右側通行の自転車があぶない。こやつらをなんとかしてくれ。
外側の車線は、路上駐車のクルマも多く、内側の車線へとふくらまないといけないことも多い。そこは、たぶん時速60Km〜80Kmで走っているクルマたちだ。そこにいる時間を少なくするため、思いっきり踏み込んで内側の車線を走る。そして、路駐のクルマを通り過ぎたら、また外側の車線へと戻る。
夜の第二京浜道路。クルマは飛ばしているぞ
だいたい病み上がりなのになぁ。それ以前に、今年になってから初めてまともに自転車に乗るというのに。
そんなわけで、あっという間に脚はガクガクブルブルになる。もうダメでしゅ。ということで、裏道派へとジャガーチェンジだ。
こちらにはナビがあるので、どこでどう曲がろうと、必ず自宅へのルートをさがしてくれる。やっぱり便利である。
クルマから逃げるように、裏道へと向かう。とたんにゆっくりとスピードダウンだ。
ゆっくり帰ろうと思っていたら、ポツポツと雨が降ってきた。どうやらゆっくりとは走らせてくれないらしい。雨具もなにもないので、濡れる時間を短くするには速く走るしかなくなってしまった。
とほほほほほと、裏道をくねくねと走る。今度はライトの1つがバッテリー切れだ。ライトは2つ点けているので、無灯火にはならないが、残った方のLEDのクロップス・スコーピオンは明るくない。暗い裏道では役たたずだった。明るい3WLEDライトが欲しいね。
値崩れしたらHL-EL700RCかHL-EL710RCでも買ってやるぅ〜などと暗い道で考える。
さらに、雨の中だと、やっぱりMio168RSの防水ケースは欲しいと思った。まぁ、物欲は止まらずだ。
こうして、今年初のちょっとした距離走行は、雨とともに終わったのだった。
GoogleEarthで見た本日のコース
走行距離 13.8Km
走行時間 1時間1分
平均速度 13.4Km/h
最高速度 35.7Km/h
積算距離 1543.3Km
--------------------------------
キャットアイ HL-EL700RC
23,800 円【サイクルランドチューブ】
【そのまま内税】PocketPC用防水ケースアクアパック300(小型、ソフト)
2,380 円【パソコンGPSショップ】
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)