Frogをダイエットをしたい
いろいろと改造したりパーツを足してしまったので、現在のウチのFrogは12.8Kgもある。
輪行時に持ち運ぶのに苦痛をそれほど感じないのは、やはり10Kg以下ではないかと思う。11Kgではちょっと苦痛だし、12Kg台となれば持ち運びたくないというのが実感だ。
実際、気軽に持ち運んでいるのは9Kg台のHandyBike8だ。いまウチのFrogは気合いをいれないと持ち運べない。
キャスターを付けたりしているが、いまだにエレベーターもエスカレーターもない駅が郊外にはある。そこではやはり担がないといけないのだ。重いとへこむなぁ。
さて、内装8段変速というFrogを軽くしたいとなれば、重量増の原因を考えないといけない。言わずとも、インター8の重量であることは一目瞭然だ。
ウチのFrogのインター8は、かなり初期のもので、重量は1750gもある。その後、インター8は内部の軽量化が行われ、現行製品では1630gになっている。
これだけで120gも軽い。
しかしだ、今度発売されるというか発表されたというか、ALFINEの11段変速内装ハブは、1600gだという。
シマノサイトよりSG-S700 11速でインター8より軽いのが魅力
8速から11速に増えたにも関わらず、さらに軽くなっているというのだ。うちのインター8より150g軽い。これは無視できない重量差だろう。
この技術的進歩で、インター8はもっと軽くならんのか?
せめて1500gを切るようになってくれればいいんだがなぁ。希望的には1200g台。シマノさんならできるんと違うかなぁ。
でもなー、和田さんのとこで、また12インチで組んで欲しいというと断られるかもしれない。スポークは折れやすいし、とても大変らしいからね。
他の部分で削るしかないかなぁ。
| 固定リンク