アマビエ
疫病が流行ったら自分の姿を模写して見せよといった妖怪。
| 固定リンク
うわー、もう今年も1ヶ月近く経っちゃったよ。
去年の年末にFrogを気持ちだけ軽量化したけど、気分的にはまだモヤモヤとしている。
もう少し軽くできんかいなと正月の酒飲み頭の中は、軽量化でいっぱいになっていた。
いや、RIXEN&KAULのアタッチメントを外せば、その分軽くなる(なんと251gもあった)のはわかっているが、荷物を運ぶのには必需品だし、つけておこう。
スタンドははずしてもいいかもしれないが、あると便利なので悩む。
となると、やっぱりサドルだということで、年始にポチっとしてしまった。
やってきたのはセラSMPハイブリッドサドル。セラSMPのサドルでも2万円台ではない。
どこがハイブリッドなのかわからないが、そういうものだろう。
以前からあったようだが、入手したのは新デザインのモデル。
表面にシボが付いたり、模様も入ってなかなかかっこいい。
MTB用とのことだが……
表面にはシボがついている
レールは後部がかなり広がっている
模様や文字が入り、前モデルとはだいぶ変わった
さて、気になる重さはカタログ値で300gだが、実測値では287gだった。
もともと使っていたセラSMP TRKサドルはカタログ値420gだが実測値387gだったので、マイナス100gということになった。
TRKに重ねてみた。だいぶ幅が狭いが135ミリある。
しかし、まだ取り付けてはいない。100g減るだけではガッカリなので、ここまできたらシートポストも軽量化することにしたからだ。
現在、ポチっとして到着を待っているので、乞ご期待。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
冬至すぎたが、まだ関東では日没は4時半ぐらいだ。
夕方5時にはほとんど暗い。そして、この時間は買い物タイムである。
僕もこの時間に買い物へ出かけるが、暗い道を走ってくる無灯火自転車は怖い。道路の左側を走っていると、右側走行の対向車とどんぴしゃで向き合うことになる。
こちらは明るいLEDライト(Dosun M1+)をつけていてよかった状態だ。いままで使ったLEDライトのなかでは抜群に明るく、広範囲を照らしてくれるので、街灯のほとんどない道でもよく見える。
冬場に暗い色の服を着ている歩行者、無灯火の自転車もかなり前から発見できる。
それにしても、無灯火で右側走行で、子供2人乗せの自転車のお母さんは何を考えているのだろうか?
結構なスピードを出しているので、とても怖い。
怖すぎる。
見ればハブダイナモの自転車だったりするので、ライトはつけてほしいものだ。
| 固定リンク
| トラックバック (0)